雨の日におすすめしたい!友達とできる暇つぶしの遊び30連発

雨の日どうする?友達とできる暇つぶしの遊び知りたいよね

雨の日、外で遊べないときって、友達と何をして過ごせばいいか悩んじゃうよね。
そんなときこそ、室内でできる「雨の日の暇つぶし」をぜひ楽しんでほしい!

なんたって私の住む地域は日本で一番といっていいほど雨が多い地域。
この案件。私の得意分野なので任せてほしい!!(笑)

この記事では、高校生や大学生、フリーターのみんなが集まって、盛り上がれる遊びを私がやってきた遊び30個に厳選してまとめたよ。
お金をかけずにできるアクティビティや、友達とのコミュニケーションを楽しめるゲームもいっぱい。次の雨の日も「何して遊ぼう?」ってワクワクしながら過ごせるようになるよ!


「雨の日に友達と何して遊ぶ?」悩むあなたへ。暇つぶしアイデア教えます

晴れてたら公園行ったり、カフェでおしゃべりしたり、やりたいこともいっぱい浮かぶのに…。
雨の日って、選択肢が一気に減るんよね。
カラオケ混んでる、映画は高い、行くとこない…ってなって、

「とりあえず友達んち集合したけど、結局スマホ触って終わった」ってパターン、多くない?
せっかくの休みやのに、何もせず終わるのって、もったいなさすぎる〜!

特に、高校生・大学生・フリーターの間って、時間はあるけどお金はない。
だからこそ、コスパよく、思い出にもなるような遊び方を知っておくとめっちゃ使えるよ。そんな「雨の日に友達とできる暇つぶし」をがっつり紹介してくよ!


「雨の日に友達と遊ぶ時のあるある」これ、みんな思ってるよね?

「え、今日って雨なん?うそやん…」

「外出る気ゼロ。でもなんかしたい。」

「誰かんち集合したけど、何するん?」

「YouTubeとスマホばっかで飽きた。」

「結局いつも同じことしかしてない気する…」

…この感じ、わたしもめっちゃ経験あるわ〜。てか時期によっては毎日こんな感じやったよ、、、

SNS見てても、「雨の日暇すぎ問題」ってみんな同じように思ってるよね。
せっかく友達と集まったのに、何して遊ぶか決まらず、結局ダラダラ過ごしてしまうパターン…。

でも、「せっかく友達と過ごすなら、楽しい思い出を作りたい!」って気持ちもあるよね?
ちょっとした工夫やアイデアで、いつもとは違った楽しみ方ができるんだよ!
次の雨の日こそ、思い出に残る遊びを楽しもう!


雨の日の暇つぶしがうまくいかない理由【友達と遊べない原因】

1. 雨の日は外出がめんどくさい=暇つぶしの選択肢が減る!

晴れてたら公園やカフェ、ショッピングにお出かけできるけど、雨の日はそれが全部封じられちゃう…。
移動は濡れるし気分も下がるしで、遊びの選択肢が一気に激減するんよね。
気づけば「何する?」って立ち止まりがち。

2. 家にいると“だらけモード”に入りやすい

雨の日は友達と家に集まっても、ソファでゴロゴロ、スマホをいじって終わることが多いかも。家って「遊ぶ場所」じゃなくて「休む場所」ってイメージが強いから、何となく何もせず時間が過ぎちゃうんよね。

3. ノープランで集まると「暇」に感じやすい

「とりあえず集合」っていう流れだと、暇つぶしのアイデアが出ずにスマホタイムに突入しがち。
計画を立ててないだけで、「遊びがない」って勘違いするのが、雨の日あるあるなんやわ。

4. 雨の日はテンションも下がって、やる気が出にくい

天気が悪いと気圧のせいもあって、なんか気分もどよ〜ん…。
いつもの元気が出にくくて、「何しよう」って考える気力すらないことも。
そんな気分のときほど、遊び方のネタがあると助かるよね。

5. ネタ切れ気分なだけで、まだまだ遊べることはある!

「前にやったしな〜」「また同じやし」って思っても、ちょっと視点を変えれば遊びのアイデアってまだまだある!
友達と盛り上がれる暇つぶしは、探せば意外とすぐ見つかるもんなんよ。


超おすすめ!雨の日に友達とできる暇つぶしの遊び30連発!(ほぼ実体験)

1. 料理対決(大学生、一人暮らしの友達の家でできる)

友達の家に集まって、料理対決をしてみるのも面白い!お互いに材料を持ち寄って、最も美味しい料理を作るというシンプルだけど楽しいゲーム。YouTubeでレシピを検索して、みんなでワイワイしながら料理したら、きっと盛り上がるよ。

2. ヨガやストレッチ(体を動かしてリフレッシュ)

YouTubeにはたくさんのヨガやストレッチのチャンネルがあるから、みんなで一緒に体を動かしてみるのもいいアイデア。特に運動不足が気になる学生にとっては、体をほぐすだけでもスッキリするし、リフレッシュできるよ。

3. お互いの好きな音楽をシェア(YouTubeでMV鑑賞)

お互いの好きな音楽を共有して、YouTubeでMVを見ながら盛り上がるのも楽しいよ。音楽の趣味を知ることができるし、みんなでお気に入りの曲をシェアするのは、意外と楽しい時間になるんだよね。

4. クイズ大会(QuizKnockや雑学で勝負)

QuizKnockや雑学を使ってクイズ大会を開くのもおすすめ!スマホやネットを使って調べながら、みんなで知識を競い合うのはかなり盛り上がるよ。意外な一面を知れるし、楽しみながら学べるから、一石二鳥!

5. オンラインゲーム(Switchやスマホで簡単に遊べる)

雨の日に家の中でみんなで一緒に遊ぶなら、オンラインゲームも定番。Switchやスマホで簡単に参加できるから、すぐに盛り上がれるし、友達同士でワイワイ楽しめるよ。特にスマホゲームなら、インストールしてすぐにできるから便利。

6. ダンスバトル(TikTokで踊ってみた)

ダンスバトルは、TikTokの踊ってみた動画を撮って楽しむのも良いね!みんなで好きなダンスを練習して、どっちが上手に踊れるかを競うのもいいし、SNSにアップしてみんなでシェアすれば、さらに楽しい時間になるよ。

7. パーティーゲーム(アプリやカードで盛り上がる)

簡単に盛り上がれるパーティーゲームを用意して、みんなで遊んでみよう。例えば、カードゲームやスマホアプリでできるゲームを選んで、誰が一番上手かを競い合うのも楽しいよ。家の中でも熱くなれる時間になるよ。

8. 聖地巡礼ごっこ(Googleマップのストリートビューで巡る)

もし、アニメや映画のファンなら、Googleマップのストリートビューを使って「聖地巡礼ごっこ」をしてみるのも面白い!行きたい場所を決めて、Googleマップでその場にいる気分を味わえるし、意外に楽しい時間が過ごせるよ。

9. コスプレ(SNSでシェアして楽しむ)

コスプレに興味があれば、家にある衣装を使って、友達とコスプレしてSNSでシェアするのも楽しい!本格的な衣装じゃなくても、家にあるものを使って思いっきり楽しんでみよう。撮影してSNSでアップすれば、意外な反応がもらえるかもしれないよ。

10. イラスト対決(誰が一番上手か勝負)

イラストを描くのが得意な人がいれば、みんなでイラスト対決をしてみるのも盛り上がるよ。テーマを決めて、誰が一番上手に描けるかを競って、みんなで評価し合おう!意外に競い合いながら楽しく過ごせるし、描いた絵をSNSにシェアするのも面白い。

11. ボードゲーム(みんなでワイワイ)

人生ゲームやウノ、カタンなど、みんなでワイワイ楽しめるボードゲーム。運と戦略を駆使して、白熱した対決が楽しめるよ。ちょっとした笑いと興奮を味わいたいなら、これがぴったり!

12. フォトコンテスト(お題を決めて写真対決)

「変顔」「映え飯」「寝顔」などテーマを決めて、みんなでスマホで写真を撮って見せ合い!その場で投票して勝者を決めると、意外な写真が集まって盛り上がること間違いなし!

13. 自作カラオケ(YouTubeで気軽に)

スマホで簡単にカラオケ!YouTubeでカラオケ音源を流しながら、みんなで歌って楽しむよ。得点アプリを使ってみんなで点数を競うと、もっと盛り上がるし、誰が一番上手かのバトルも白熱!

14. スマホゲーム大会(みんなで対戦・協力)

無料のスマホゲームでみんなで対戦したり、協力して遊んだり!短時間でできるゲームが多いから、気軽に遊べるし、熱中して一緒に楽しめるよ。お互いの反応を見ながら遊ぶと、ますます盛り上がる!

15. 動画編集チャレンジ(ショート動画を作って遊ぶ)

撮影した動画をその場で編集してTikTok風に仕上げる!編集センスを見せ合って、みんなで大笑い。短い時間で完成度の高い動画を作れるか、みんなで競い合うと楽しさ倍増!

16. シャドウボクシング(運動不足解消&気分転換)

雨の日にダラダラしがちなあなたにおすすめ。お気に入りの音楽を流しながら、シャドウボクシングで体を動かしてみよう!ノリノリでワンツー!運動不足も解消できて、スッキリするよ。

17. 子供時代トーク(昔の話が一番盛り上がる)

「小学校の頃、何流行った?」とか「初恋の思い出」を語り合うと盛り上がる!みんなで懐かしい話をすると、自然に笑いが出て、どんどん話が弾むよ。爆笑&爆笑の連続!

18. 作詞・作曲チャレンジ(即興で歌作り)

即興で歌を作って歌うのって、かなり盛り上がるよ!即席で作った歌をみんなで聴いて爆笑したり、面白い歌詞を作ることでお腹を抱えて笑えること間違いなし!

19. リモート飲み会(家にいても一体感)

家にいながらもみんなで一緒に乾杯!LINE通話を使って、テーマトークやジェスチャーゲームをやれば、距離を感じさせない楽しさが味わえるよ。みんなで集まった気分で盛り上がる!

20. 室内キャンプ(家の中でも非日常)

布団や毛布でテント風にして、ライトやお菓子を準備すれば、家の中でもキャンプ気分が楽しめるよ!非日常感満載で、ちょっとした冒険気分を味わえるから、思いっきり楽しんで。

21. 手作りスイーツ(みんなでクッキング)

ホットケーキミックスを使って、みんなでスイーツ作り!誰が一番映えるスイーツを作れるかを競い合うと、ちょっとした対決になって面白い。作ったスイーツをみんなで食べて、楽しい時間を過ごそう!

22. 映画のワンシーン再現(演技バトル)

お気に入りの映画やアニメのセリフを再現して演技対決!ネタ系でも真剣系でもOK。みんなで演技を楽しんで、撮影した動画を後で見返すと、爆笑が止まらなくなるよ。

23. リアル「〇〇って言ったら負け」ゲーム

「“かわいい”って言ったら負け」などNGワードを決めて会話を進めるゲーム。うっかりNGワードを言ってしまったら負け!自然な会話で笑いが生まれて、あっという間に時間が過ぎるよ。

24. みんなでAIに質問大会(ChatGPTやsiri、Geminiで質問)

AIに面白い質問をして、みんなで答えを見て楽しむ!「人類はなぜ存在するのか?」とか「将来の運勢を占って!」など、ちょっと哲学的な質問からユーモア満載の質問まで、何でもアリ!

25. 写真でしりとり(スマホで撮って勝負)

「りんご→ごみばこ→こたつ」みたいに、スマホの中の写真でしりとりをしてみよう!意外な写真が出てきて盛り上がるし、みんなでお互いの写真を見せ合うのも楽しいよ。

26. ドラフト妄想大会(推しで理想チーム作り)

「理想のアニメキャラチーム」や「彼氏にしたいキャラクターランキング」など、ドラフト方式で理想のチームを作ってみよう!みんなで推しキャラを選びながら、盛り上がること間違いなし。

27. なりきり実況プレイ(プレイせず実況だけ)

スマホゲームの映像を流しながら、芸能人やアニメキャラになりきって実況してみる!ただの実況も、ユニークにアレンジして楽しむと爆笑必至。

28. ミュートカラオケ(口パク勝負)

カラオケの音楽を流して、口パクで歌う勝負!表情と動きだけでどれだけ表現できるか、盛り上がること間違いなし。意外に難しくて笑える!

29. しりとり+縛りルール(アニメ限定・食べ物限定など)

「アニメキャラ縛り」や「片仮名禁止」など、しりとりにルールを加えるだけで、どんどん面白くなる!ルールを守りながらやるのがポイントで、盛り上がり必至。

30. 思い出アルバムプレゼン(スマホの思い出語り)

スマホのアルバムをランダムに開いて、その写真について語るだけで盛り上がる!過去の思い出をみんなでシェアすると、爆笑したりしんみりしたり、感動的な瞬間も。卒業アルバムを持ち込むのもいいね!

他にも、ちょっとしたアイデアで友達との時間をもっと楽しめる方法はたくさんあるよ。たとえば、簡単にできる手作りアートやDIYのプロジェクト、インドアスポーツやストーリー作りにチャレンジするのもいいし、映画やアニメをみんなで一緒に楽しんだり、ちょっとしたテーマパーク気分を味わったりもできる。さっきの定番遊びを試してみた後に、もっと新しいことに挑戦してみて!


【まとめ】もう迷わない。雨の日の“暇つぶし”は友達と最高の思い出にしよう

雨の日でも「暇すぎる〜」って悩む必要なし!
この記事では、雨の日に友達とできる暇つぶしアイデアを30個、私の体験してきた遊びをもとに厳選して紹介してきました。
全部、室内でできる遊びだから、天気を気にせず楽しめるし、お金をかけずに盛り上がれるものばかり!

「今日は何しよう…?」と迷ったときも、この中から気になる遊びをひとつ選ぶだけで、きっと楽しい時間が始まるよ。高校生・大学生・フリーターでも、無理なくできて、友達との仲も深まる遊びばっかり!

雨の日の退屈な時間も、ちょっとの工夫で最高の思い出に変えられる。
ぜひこのリストを参考にして、次の雨の日も、友達と一緒に遊びながら楽しく暇つぶししてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました